【お知らせ】
今年度の活動は終了しました。参加者のみなさんありがとうございました。
【 令和4年度 電・プコース 年間活動スケジュール 】
| 開 催 日 | 講 座 名 | 活 動 内 容 | 
|---|---|---|
| 6月 5日(日) | 開講式・Raspberry Pi とは | 分解・組み立て 初期設定にトライ | 
| 7月24日(日) | プログラミングの基本 | 順次処理 条件分岐 繰り返し処理 変数の概念 | 
| 8月 7日(日) | プログラミングにトライ | Scratch の紹介 Scratch によるプログラミング  | 
| 8月28日(日) | ScratchによるLチカ | LEDの適正電流 RaspberryPiのGPIOについて  | 
| 9月25日(日) | Scratchによる小型モーター制御 | 外部電源を制御して小型モーターを動かす | 
| 10月23日(日) | プログラムの設計方法 | フローチャートの書き方 | 
| 11月27日(日) | 各種電子部品の紹介 素数を求めるプログラム  | 主な電子部品の紹介 素数の説明、プログラミング  | 
| 12月18日(日) | 作品アイデア出し | 電子部品を使った作品アイデア出し 適宜質疑応答  | 
| 1月22日(日) | アイデア作品発表会 | 発表と発表に対するアドバイス | 
場 所:田原市文化会館 207会議室 ※
※活動内容は予定であり、都合により変更される場合があります
【 令和4年度 活動のひとこま 】※指導員スマホ水没のため11月までの写真がありません…。
| 【5月講座】 (6.5に延期)  | 
![]()  | 
| 【6月講座】 (7.24に延期)  | 
![]()  | 
| 【7月講座】 (8.7に延期)  | 
![]()  | 
| 【8月講座】 | 
![]()  | 
| 【9月講座】 | 
![]()  | 
| 【10月講座】 | 
![]()  | 
| 【11月講座】 | 
![]()  | 
| 【12月講座】 | 
![]()  | 
| 【1月講座】 | 
![]()  | 
  
  
  
  







