令和3年度活動記録

【 令和3年度 発明クラブ活動スケジュール 】

開 催 日講 座 名活 動 内 容 
 4月10日(土)お楽しみ課題開講式・初講座 ペーパータワー
 5月15日(土)プラ板工作オリジナル・キーホルダーつくり【中止】
 6月26日(土)電動手こぎボート回転を往復運動に変えるメカニズム?
 7月24日(土)ロックバランシング石を逆立ちさせよう
 8月28日(土)ペットボトル顕微鏡ミクロ世界をのぞいてみよう
 9月25日(土)もどってくる輪重力のはたらきを考えよう
10月16日(土)音の見える化音の性質をさぐろう
10月30日(土)(見学会)あいち少年少女創意工夫展見学(名古屋市内)
11月27日(土)紙コップのおもちゃつくりどこまで飛ぶかな?
12月25日(土)モーターをまわそうモーターで走る新幹線N700Aのしくみ
 1月22日(土)立体凧飛行機凧に挑戦しよう
 2月27日(土)水のみ鳥
オンライン
どうしてのみ続けるの?
 3月12日(土)143円電池オルゴール
オンライン
コインで電池をつくろう
時 間: 9:00~11:30
場 所:田原市文化会館 アトリエ(1F) ※
    ※上記以外にも夏休み中、コンテスト関連の工作教室等を予定しています

【 令和3年度 活動のひとこま 】

【開講式・4月講座】
本年度メンバーは34名でスタートしました。
【5月講座】
県下に、新型コロナ・緊急事態宣言発出中のため、開講を中止としました。
【6月講座】
『電動手こぎボート』   回転運動を往復運動に変えるしくみがよくわかりました。オールによる推進が大きいことにおどろきました。
【7月講座】
『ロックバランシング』   キーストーンの設置がキモでした。それにしても、人間はどうして石を積み上げたくなるんだろう?(そこに石があるからだ!)
【8月講座】
『ペットボトル顕微鏡』
県下に緊急事態宣言が発出されたため活動を中止しました。
【9月講座】
『もどってくる輪』
県下に緊急事態宣言が発出されたため活動を中止しました。
【10月講座】
『音の見える化』
音を視覚化する工夫を通して、音の性質をより深く調べることが出来ました。
【11月講座】
『戻ってくる輪』・『プラ板工作』
5月、中止した講座も併せて実施できました。身近な材料の利用や加工の工夫が大変参考になりました。
【12月講座】
『モーターをまわそう』
磁界の中で電流が力を出すしくみ、新幹線N700Aのしくみがよくわかりました。
【1月講座】
『立体凧をつくろう』
立体の工作物は材料数、工程数、工作順序など、一気に複雑になることがわかりました!
【2月講座(後日オンライン配信)】
『水のみ鳥』
愛知県下、まん延防止等重点措置(延長)のため、講座を中止とします。
【3月講座(後日オンライン配信)】
『143円電池』
愛知県下、まん延防止等重点措置(延長)のため、講座を中止とします。
タイトルとURLをコピーしました